令和7年度の年金額が昨年度より1.9%の引き上げ(増額)となることが発表されました。
障害年金で受給できる具体的な金額をお知らせします。
障害基礎年金(年間金額)
1級 1,020,000円 → 1,039,625円 月額86,635円
2級 816,000円 → 831,700円 月額69,308円
※昭和31年4月2日以後生まれの方の場合
子の加算
1人・2人まで:234,800円 → 239,300円 月額19,942円
3人目以降 : 78,300円 → 79,800円 月額6,650円
障害厚生年金(年間金額)
3級(最低保障額) 612,000円 → 623,800円 月額51,983円
障害手当金(最低保障額・一時金) 1,224,000円 → 1,247,600円
配偶者加算 234,800円 → 239,300円 月額19,942円
※昭和31年4月2日以後生まれの方の場合
年金生活者支援給付金(月額)
1級 6,638円 → 6,813円
2級 5,310円 → 5,450円
変更はいつから?
増額となるのは、令和7年4月分(令和7年6月13日(金)支給分)からです。
障害年金の支給日に関するコラムも是非ご覧ください。
参照:日本年金機構ホームページ
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202504/040102.html